ありむ〜のドラドラ98

(2010.1.3:注記)リンクや文章を一部修正しました。

(1999.5.20:注記)過去のサタベー関連文章を再編集しました。

当ページでは GAME BASIC for SEGA SATURN を SS-BASIC または"サタベー"と呼称する場合があります。これは全て同一のものを指しています。申し訳ありませんが適宜読みかえて頂きますよう宜しくお願いします。

GAME BASIC for SEGA SATURN Link'98

〜せっかくだから俺はこのページを参考にするぜ!〜

作成予定リスト

〜せっかくだから俺はこんなゲームを作るぜ!〜

今現在 SS-BASIC を手にする前にこの文章を書いております。ここでは自分が SS-BASIC を手に入れたら作りたいと思っているプログラム(主にゲーム)を紹介します。

バーチャガンを使ってのバッティングゲーム
実現度:■■■
バッティングゲーム。それ以上でもそれ以下でもありません。しかしバッティングにバーチャガンという斬新なシステムに加え、いかにバッティングが難しいものなのかを痛感出来てしまうという末恐ろしいミニゲームの予定です。
野球SLG
実現度:■
もう十年近く野球ゲーム作りたいなーと思っていて、SS-BASICが出たからといって急に出来るわきゃないなんて重々承知してますけど、それでもやっぱり作りたいんですよね。元々はX68000の名監督2がドライブの故障で出来なくなった時にそれに代わるものを早急に作らなくては!と思ったのが最初だったのですが、その後ドライブも直り結局いつのまにか今に至ってしまったりするわけです。これはマジに作りたいので別ページを設けたいと思っています。(出来るかどうか判りませんけど…。)
(2010.1.3:注記)別ページは作りかけたものの早々に頓挫しました。
だっちゅーのゲーム
実現度:|
ポリゴンで構成された女の子二人組が「ダッチューノ!」という言葉と同時に前傾姿勢で胸を両腕で寄せつつ強調するゲーム。(ゲームか?)
(2010.1.3:注記)当時流行ってたんです許してください…。
3Dロボット系
実現度:
誰か作ってくれませんかね。市街戦で、レーダーで相手の位置を確認しつつ誘導ミサイルがビルの間を直角に曲がっていく様なシチュエーションとか、陸上用マシンVSヘリの壮絶なバトル、とか。SLGでもよかです。(ちなみにガングリ未満の操作難易度で)
ヴァーチャランバダ
実現度:ランバダ
ポリゴンでランバダを(略
(2010.1.3:注記)当時流行ってたんです許してください…。

サタベー日記

『BASIC 馬鹿一代』…という名の前振り

遂に発売ですよ見なさいアンタ。俺ッちがどれだけ待ったか知っとんのかちゅーねん。「ポリゴン」ベーシックもあんまりやが「ゲーム」ベーッシクも捻り全然あらへんやん。そんなわけで昔こんなページを作ろうとしていましたが、果たして皆さん憶えておられますでしょうか。

サタベーで遊ぼう。(サタベー(セガ・サターンBASIC)が発売になったら開始予定)

そして最初のアナウンスより丸1年。デベロ、DE、ベーマガ等あらゆる雑誌の記事を常にチェック。サタFAN誌上で公開された内藤さんのシューティングはどこへやら(涙)発売元もいつの間にか徳間からアスキーに変わり、そんな紆余曲折を経た SS-BASIC を僕は「S(史上)S(最強)-BASIC」と呼びたいッス!

諸行無常。

以下では、自分の BASIC 歴を紹介します。

プログラムポシェット
人によってそれぞれプログラミング誌は違うと思いますが、自分の場合はポプコム→プロポシェ、でした。一時期ベーマガとか PJ とかいうのもあったんだけど、なんでか投稿したことあんのはプロポシェだけだったりする。ちなみにバイブルは「こんにちはマイコン」。
FM-NEW7
一番最初に BASIC したのがコレ。F-BASIC。グラフィック画面とキャラクタ画面が共通だったため、グラフィックの上に文字を表示するとグラフィック消えてしまうという泣ける仕様。その分描画は他の機種より速かった…んだっけか?忘れました。symbol 文という文字の拡大表示(グラフィック扱い)の命令なんかもありました。
X68000
8 bit から 16 bit へ。すげぇ進歩だ。てなわけで次に触ったのが X-BASIC。C ライクなところが雰囲気だけでもなんか凄くなったかのような気分。辺り判定のおかしいテニスゲーム(カセットビジョン級)や、パクリっぽい RPG ( DQ を真似ようとして失敗)や幼稚なグラフィックツールなど多数制作。BAS TO C なんかもありましたね。BASIC が C に変換されるっつー。
ポケコン
高校時代には X68 と並行して VX-2 なんかを使ってました。会社入ってからも結構使っていて、テスト作業の合間に「観るだけ野球ゲー」なんかを作って暇潰ししてたり。その後購入した FX-890P は全然使わなかったです。野球ゲームを途中まで作って、選手データが膨大になると分かった時点で中止。そのままです。
PC
結局いろんなのを試しましたがどれもいまいち。っていうか Windows 時代に BASIC っていうのも…みたいな。VisualBasic?あんなん BASIC じゃありません!!

思うのは、結果も大事だけど「如何に楽しむことが出来るか」というのも重要だということ。自分が打ち込んだものが結果として返ってくる即時性は、普段プレイするゲームとは違った快感がある。

幸いなことに、今は通信という手段がある。情報も得やすく、遊ぶだけにしても、プログラムの入手は断然容易になっている。そうして動いているものを実際に目の当たりする事によって受ける刺激も多い。

全てのユーザーが高いプログラミング技術を持っているとは思わない。しかしゲームの面白さというのは単一ではない。限られた条件下での面白さもアリなのだ。そして何より GAME BASIC のポテンシャルはあの 8 bit 時代とは比べ物にならないほど強力なのだ。

やるかやらないかは自由だ。

しかし、やらなければ何も変わらない。

(2001.2.4:追記)

やらなかったので何も変わりませんでした。

1998/06/24

ゲットだよお父さん!美味しんぼ風に言うなれば、「ひぃーっ、美味いよこれは!!」(涙目)そんな感じ。

というわけで、今から遊びたおす。社会人だからシて時間に制限はあるのだが、今度の休みはもぅサタベー三昧じゃ!!!!

取り敢えずサターンとテレビの接続が上手くいってなくて画面が最初でなかった。そんな感じだ。いじょ。

うへー。X68のプログラム、軒並み10年前(ブッ

しかも全然つまんねーよ。でも移植。

てわけで最初はX68のやつをテスト的に動かしてみる。伝説の超大作(俺内)「Adagon Quest」、そしてMMLで作成された神秘的な曲の数々。そういや友人のも入ってるんだが、Moとケッツン、連絡とれんかなー。(無理くさそう。)はてさてどうしたものか。

1998/06/26

ううっ、しょぼい。>昔自分が作った曲。取り敢えず今日はサタベーページの更新をして終わり。

1998/06/27

開発専用機にと、なけなしの大枚をはたいて2台目のサターンを購入(中古/白)。あとはPCの方の環境を安定させれば準備完了じゃが、でもたぶんそれはしないであろうな。(because I have no money)

さてその前にちょっくら行ったゲーセンにて、ダイナマイトベースボールのデモプレイをぼんやりと眺める。「コレくらいのこと…できるじゃろかー。」と思う。

道のりは果てしなく遠い…。

1998/06/30

ぎゃあああ。with LOVE最終回。結局最終回しか観れなかったじゃんよー。全然ストーリーわかんねぇ。是非レンタルビデオ化希望。(まぁ簡単に言うと「ハル」みたいなもんか?

さてさて、サターンベーシクー

テセウスやりました。主人公の死にパターンがヤバいです。下手な流血シーンよりグロいです。古き良き時代の刺々しさが伝わってきて現在の凝ったグラフィックというのも善し悪しだなと再認識。それはそうと何作りましょうかねー。SITOのカード型野球ゲーもままならんというのに(汗)やっぱ野球ゲーかな、野球ゲーだな、ん。

今日は取り敢えず寝ます。あーその前に新作eva力士のプロット考えなきゃー。

1998/07/12

インチキコンバータ。取り敢えず今後C++っぽくオブジェクト指向で行きたい模様。てゆうかその前にGAME BASIC自体でゲーム作りたい。野球ゲーム。てゆうかその前に部屋の掃除を…(もう始めてから2ヶ月経つんですけど)

1998/07/19

DXFのアレ、飽きたので終了。

SS-BASIC全く進まず。DCが出る頃には何か1本作りますので見捨てないでください。

DXFコンバーター

コミックス


「ありむ〜のドラドラ98」とは、『有川みんとのむむぅ〜…ドラマティック!ドラスティック!らぶりー98えもん万歳システム』の略である。

Royta World ©arym since2000